Mippy Culture !!

文化情報みやざき

市民オペラ音楽祭「カルメン」 ムジカ・クラシカ

ムジカグランプリー受賞のマリンバ演奏、ご夫婦の絶妙な歌とピアノの旋律など楽しい音楽の世界に誘います。
熊本オペラ界の貴公子と歌姫たち、アメリカ代表のエスカミーリョ役声楽グランプリ受賞者とプロの共演、若いオペラ歌手たちの情熱の旋律。現地取材のスライド背景、スペインの風に誘われてフルートとピアノコンチェルトぷrダンサーが踊るフラメンコダンサーの衣装。今までに、聞いたことも、見たこともない舞台にお招きいたします。

【第1部 ファミリーコンサート】
小さいお子さんは入場無料で、親子で楽しめるような構成になっております。
出演:佐土原彩音(マリンバ)・大田原勉&智子(バリトン歌手&ピアノ)※その他にも、多彩な演奏をお楽しみください。

【第2部 オペラ『カルメン』ハイライト版(フランス原語、解説ナレーション付)】
間奏曲にクラシックダンサーの踊りや、酒場の場面にはフラメンコダンサーが花を添え、舞台背景は、現地取材のスライド映像を流し今までに取り組みがなかった新しい形のオペラを上演いたします。

■『カルメン』とは、こんなお話。≪ストーリーダイジェスト≫
19世紀初めのセヴィリアの町。ドン・ホセはごくまじめな伍長で、今日も今日とて煙草工場の衛兵をしている。
工場の昼休み、ここで女工をしているジプシー娘カルメンは「ハンサムな伍長さん」などとからかい、声を掛ける。
「なんて女だ」と思いながらもホセは彼女に投げつけられた一輪の花をそっとポケットに入れる。恋の始まりだ。
故郷より許婚ミカエラがやってくる。カルメンとは正反対のいわゆる良家の子女。病気の母の面倒を見てもらっている。むげに追い返すわけにもいかない。ある日、工場で刺殺事件が起こり、喧嘩っ早いカルメンが逮捕された。彼女はホセを誘惑して縄を解いてもらい逃げおおせる。それがばれたホセは、当然捕らえられて投獄されてしまう。
…一ヶ月後、カルメンは居酒屋で保釈されたホセを待っている。
当節当地の大スター、闘牛士のエスカミーリョに声をかけられるが軽くかわす。やってきたホセは、以前、カルメンに投げられた花をまだ持っていた。「牢の中でこの花を見ておまえを思い出していた」と、甘く情熱的な恋の告白をする。ところが、それもつかの間、帰る帰らないで喧嘩になった挙句、居合わせた隊長と剣を交わし、やむなく軍を脱走するはめに。
…数ヶ月後、脱走兵となってしまったホセはジプシーの密輸団の仲間に入り山の中に潜伏中。
カルメンは異常に嫉妬ぶかい彼にほとほと嫌気がさしている。おまけにカード占いでは自分が死に、次にホセが死ぬという不吉な結果。そんななか、ミカエラが危険を冒してやってくる。母親が危篤。どうしてもと請われてホセはようやく帰郷することにした。解放されたカルメンは今度はエスカミーリョと付き合うことにした。華やかに着飾り、彼の出場する闘牛場へ観戦に出かける。そこへ現れたかつての恋人。カルメンにとっては過去の人でもホセにとってはそうではない。やり直したいと懇願するホセ、もう恋は終わったと告げるカルメン。激しい言い争いの果てに…。

Cast
カルメン:落合 智子(メゾソプラノ)
ドン・ホセ:甲斐 一幸(テノール)
エスカミーリョ:ロイドウォーカー(バリトン)
フラスキータ/ミカエラ:東園(ソプラノ)
メルセデス:兼武 尚美(ソプラノ)
村人・女工:スターウィンド(コーラス)
ダンサー:元丸 哲章
フラメンコ:宮崎市社会保険センター フラメンコ講師&受講生
ピアノ:生田 エミ・小松 亜紀・高橋 あゆみ
フルート:生田 あゆみ
合唱指導・指揮、ナレーション:安藤 真奈美
フラメンコ指導・振付:黒木 洋子
監督:落合 美保子

市民オペラ音楽祭「カルメン」 ムジカ・クラシカ
日付2007年9月22日
時間開場18:00 開演18:30
場所清武町文化会館半九ホール清武町
料金前売券 大人:1,500 円 高校生以下:1,000 円 未就学児:無料(※当日券は\500 増)
主催等【主催】NPO法人 音楽に親しむ会
【共催】(財)清武町文化会館
「九州・沖縄から文化力プロジェクト」参加事業、 芸術文化振興基金助成
チケット◆ チケット取扱所 ◆ (NPO)音楽に親しむ会事務局及び会員、(財)清武町文化会館、(財)宮崎県立芸術劇場、宮交シティーインフォメーション、イオン宮崎SC 総合サービスカウンター
※メール・電話・ファックスで受付、チケット配達いたします。
問合せ
音楽に親しむ会 電話・FAX0985-85-3554 onshinkai@post.nifty.jp
都合によりスケジュール等が変更されることがあります。必ず、問合せ・主催先へのご確認をお願いします。